京つう

日記/くらし/一般  |洛西

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2023年11月10日

レモンペッパーシュリンプパスタ

●材料

スパゲッティ: 250g
レモン: 1個(皮と汁)
オリーブオイル: 3大さじ
中サイズのエビ(殻付き、もしくは殻なしでも可): 300g
ニンニク(みじん切り): 3片
レッドペッパーフレークス: 少々
塩: 1/2茶匙
黒こしょう: 少々
パセリ(みじん切り): 2大さじ

●レシピと作り方

スパゲッティを塩を加えた湯でアルデンテに茹で、湯を切ります。
レモンの皮を千切りにし、レモンの汁を絞ります。
大きなフライパンにオリーブオイルを熱し、エビを加え、2~3分ずつ焼きます。エビがピンク色になったら、取り出します。
同じフライパンにみじん切りのニンニクを加え、軽く炒め、レモンの皮、レモンの汁、レッドペッパーフレークス、塩、黒こしょうを加え、混ぜます。
茹でたスパゲッティをフライパンに加え、よく絡めます。
最後にパセリを振りかけ、エビを戻し、全体がよく混ざったら完成です。

●上手に仕上げるコツ:

スパゲッティを茹でる際、アルデンテに仕上げることが大切です。調理時間を注意深く管理しましょう。
ニンニクを焦がさないよう、弱火で軽く炒めます。

●1食あたりの値段
約800円

◆感想◆


このシンプルながら風味豊かなパスタは、新鮮なシュリンプとレモンの爽やかな風味が絶妙に組み合わさっています。辛さや酸味、香り、そして旨味が絶妙に調和しており、食卓に彩りを添えること間違いありません。また、比較的手軽に調理できるため、平日のディナーにも最適です。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 09:38Comments(0)お料理帳

2023年08月28日

ガーリックバタークラブ

●材料

蟹の脚肉: 500g
バター: 1/2カップ
ニンニク(みじん切り): 4片
パセリ(みじん切り): 2大さじ
レモン汁: 2大さじ
塩: 1/2茶匙
黒こしょう: 少々

●レシピと作り方

バターを鍋で溶かし、みじん切りにしたニンニクを加え、ニンニクが香り立つまで炒めます。
バターに蟹の脚肉を加え、中火で加熱し、蟹肉が温かくなるように加熱します。
パセリ、レモン汁、塩、黒こしょうを加え、さらに混ぜ合わせます。
ガーリックバタークラブを器に盛り付け、余分なバターソースをかけます。
レモンのくし型の飾り付けとパセリの葉を添えて完成です。
●上手に仕上げるコツ:

ニンニクが焦げないように注意し、香りが引き立つ程度に炒めましょう。
蟹の脚肉はあらかじめ解凍しておいてください。

●1食あたりの値段
約1000円

◆感想◆


ガーリックバタークラブはクリーミーで香ばしいバターソースが蟹の脚肉と絶妙に組み合わさる贅沢な一品です。バゲットやパンと一緒に食べると、ソースがより引き立ちます。おしゃれなディナーパーティーにもぴったりな一皿です。新たな味わいに挑戦することが、料理の楽しみでもありますね。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 17:13Comments(0)お料理帳

2023年07月15日

チョコレートモルテンケーキ

●材料

バター: 1/2カップ
チョコレート(セミスウィートまたはビターココア): 4オンス
卵: 2個
卵黄: 2個
砂糖: 1/4カップ
バニラエッセンス: 1茶匙
小麦粉: 1/4カップ
ココアパウダー: 2大さじ
塩: 1/4茶匙
粉糖(トップに振るため): 適量
●上手に仕上げるコツ:

チョコレートモルテンケーキは焼きすぎないことが大切です。中央が少し湿っているのが理想的な食感です。
チョコレートはより濃厚な味わいを求める場合、ビターココアを使用すると良いでしょう。

●1食あたりの値段
約150円

◆感想◆


チョコレートモルテンケーキはチョコホリックの夢のデザートです。外側は膨らんでカリカリに、中身はとろけるように濃厚なチョコレートが広がります。バニラアイスクリームや生クリームと一緒に食べると、さらに贅沢な味わいが楽しめます。甘党にはたまらない一皿です。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 09:44Comments(0)お料理帳

2023年05月14日

ピリ辛鶏肉のタコス

●材料

鶏肉マリネ:

鶏もも肉(骨なし、皮なし、細切り): 500g
オリーブオイル: 2大さじ
チリパウダー: 2大さじ
にんにく(みじん切り): 3片
オレガノ: 1大さじ
塩とこしょう: 好みで調整
タコスの具材:

タコスシェル: 8個
レタス(細切り): 2カップ
トマト(みじん切り): 2個
玉ねぎ(みじん切り): 1個
シュレッドチーズ(チェダーまたはモンテレー・ジャックチーズなど): 1カップ
サルサソース(お好みの辛さで): 適量
シチリアン・レモン(くし形切り): 1個(飾り用)
●上手に仕上げるコツ:

鶏肉マリネはできるだけ長く漬け込むことで味が馴染み、ほどよいピリ辛さに仕上がります。冷蔵庫で数時間から一晩漬けておくのがベストです。
タコスシェルは食べる直前に温めて、カリカリの食感を楽しむことができます。

●1食あたりの値段
約800円

◆感想◆


ピリ辛鶏肉のタコスはスパイシーでジューシーな鶏肉が、クリスピーレタス、新鮮なトマト、シャキシャキの玉ねぎと絶妙に組み合わさっています。シュレッドチーズとサルサソースがタコスをさらに美味しくして、パーティーにもぴったりです。美味しいメキシカン料理の夕食を楽しんでください。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 11:40Comments(0)お料理帳

2023年03月11日

シーフードグラタン

●材料

具材:

魚介類(エビ、ムール貝、サザエなどお好みのもの): 500g
白ワイン: 1/4カップ
オリーブオイル: 大さじ2
玉ねぎ(みじん切り): 1個
にんにく(みじん切り): 2片
キノコ(スライス): 1カップ
バター: 3大さじ
小麦粉: 3大さじ
牛乳: 2カップ
パルメザンチーズ(粉末): 1/2カップ
パン粉: 1/2カップ
塩とこしょう: 好みで調整
●上手に仕上げるコツ:

シーフードはしっかり調理してからグラタンに加えてください。特にエビはほんのりピンク色になるまで焼くと良いでしょう。
グラタンはキノコの風味やワインのアクセントが効いており、シーフードの風味を引き立てます。

●1食あたりの値段
約1000円

◆感想◆


シーフードグラタンは贅沢な一皿で、シーフードの豪華な風味が味わえます。クリーミーなソースとチーズのトッピングが絶妙で、家族や友人に自慢できる料理です。特別な日やディナーパーティーにぴったりの一品です。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 05:18Comments(0)お料理帳

2022年12月29日

ラズベリータルト

●材料

タルトシェル:

グラハムクラッカーの粉末: 1 1/2カップ
無塩バター(溶かしバター): 1/2カップ
砂糖: 1/4カップ
フィリング:

ラズベリー: 2パイント(約4カップ)
グラニュ糖: 1/2カップ
レモン汁: 2大さじ
レモンの皮(すりおろし): 1個分
コーンスターチ: 大さじ1
●上手に仕上げるコツ:

ラズベリーは繊細で崩れやすいので、優しく取り扱ってください。
タルトシェルはしっかりと固めて焼き、中身がしっかり支えられるようにしてください。

●1食あたりの値段
約800円

◆感想◆


ラズベリータルトは見た目も鮮やかで美しいデザートです。酸味のあるラズベリーと甘さのバランスが絶妙で、食後のデザートとして最適です。シンプルながらも華やかな一品で、特別な日にぴったりのデザートです。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 09:18Comments(0)お料理帳

2022年11月28日

マルガリータピザ

●材料

ピザ生地(生地のレシピも含む): 1枚分
トマトソース: 1/2カップ
モッツァレラチーズ(しらせ、軽く水切り): 1 1/2カップ
新鮮なバジルの葉: 1/2カップ
オリーブオイル: 大さじ1
塩: お好みで

ピザ生地の材料

強力粉: 2 1/4カップ
お湯(温かい): 1カップ
砂糖: 1大さじ
イースト: 1袋(2 1/4ティースプーン)
オリーブオイル: 2大さじ
塩: 1/2小さじ
ピザ生地の作り方:

ボウルに温かいお湯、砂糖、およびイーストを入れ、泡が立つまで約5分間待ちます。

別のボウルに強力粉と塩を混ぜます。イーストの液体を加え、生地がまとまるまでよく混ぜます。

ボウルにオリーブオイルを加え、生地をこねます。滑らかで弾力のある生地に仕上げます。ボウルをラップで覆い、温かい場所で生地を1時間発酵させます。

発酵した生地を軽くこねてから、ピザ生地を伸ばして任意の厚さにし、使用するピザサイズに合わせて切り取ります。


●レシピと作り方

オーブンを220°C(430°F)に予熱します。

ピザ生地を広げ、トマトソースを均等に広げます。トマトソースの上にモッツァレラチーズを散らし、バジルの葉をのせます。

オリーブオイルをかけ、軽く塩を振りかけます。

ピザをオーブンで約15-20分、生地がパリッとして、チーズが溶けて軽く焦げ目がつくまで焼きます。

●上手に仕上げるコツ:

ピザ生地が均等に伸びるように、生地を伸ばす前にしっかりとこねてください。
トマトソースを均等に広げ、トッピングも均等に配置することが美味しいピザを作る秘訣です。

●1食あたりの値段
約600円

◆感想◆

マルガリータピザはイタリアのクラシックで、シンプルながら風味豊かなピザです。バジルとモッツァレラチーズの組み合わせが独特の味わいを生み出し、シンプルながら非常に美味しい一品です。ピザ好きにはたまらないでしょう。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 09:17Comments(0)お料理帳

2022年10月18日

シーフードパイ

●材料

冷凍パイシート(2枚入り): 1箱
えび: 200g(殻と背わたを取り除いておく)
ほたて貝: 200g(適切な大きさに切る)
かに肉: 200g(殻を取り除いておく)
サラダオイル: 大さじ2
玉ねぎ(みじん切り): 1個
ピーマン(みじん切り): 1個
にんにく(みじん切り): 2片
オールパーパスフラワー: 大さじ3
牛乳: 2カップ
チキンブイヨンキューブ: 1個
塩: お好みで
黒こしょう: お好みで
卵: 1個(表面を塗るため)

●レシピと作り方

パイシートを解凍し、オーブンを180°C(350°F)に予熱します。

大きなフライパンにサラダオイルを熱し、玉ねぎ、にんにく、ピーマンを炒め、玉ねぎが透明になるまで調理します。

ほたて、えび、かに肉を加え、さらに炒めます。

オールパーパスフラワーを加え、材料全体に均等に行き渡るように混ぜます。

牛乳を少しずつ加え、混ぜながら煮詰めます。チキンブイヨンキューブを溶かし、味を調え、塩と黒こしょうで調味します。

パイシートをクリスクロールの説明に従ってカットし、シーフードミックスを詰めます。

パイの上にもう1つのパイシートをカバーし、軽く切り込みを入れます。溶き卵をパイの表面に塗り、オーブンで約30分間、表面が美しく焼きあがるまで焼きます。

●上手に仕上げるコツ:

パイシートを使うときは、注意深く使いたいところです。解凍時に指示に従って扱い、カットするときにはパイの中身が漏れないように注意しましょう。

●1食あたりの値段
約500円

◆感想◆

シーフードパイは贅沢で美味しい一皿です。パリパリのパイ皮と、濃厚なシーフードフィリングが絶妙に組み合わさり、家族や友達に提供すると大喜びされることでしょう。シーフードの風味が感じられる、特別な一品となります。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 07:41Comments(0)お料理帳

2022年09月07日

スイートポテトフライ

●材料

さつまいも(中サイズ): 2本
サラダオイル: 大さじ2
シナモンパウダー: 小さじ1/2
塩: 小さじ1/2
砂糖: 大さじ2
シナモンシュガー(トッピング用): お好みで

●レシピと作り方

さつまいもをよく洗い、皮を剥き、薄切りにします。均等な厚さに切ると均一に調理できます。

フライパンにサラダオイルを熱し、中火で熱します。

さつまいもの輪切りをフライパンに並べます。一度に入り切らない場合は2回に分けて調理します。

さつまいもが軟らかくなり、焼き色がつくまで約5~7分焼きます。途中で裏返してください。

砂糖、シナモンパウダー、塩を均一にまぶし、さつまいもがカラメル化するまで約2分間さらに焼きます。

スイートポテトフライを器に盛りつけ、シナモンシュガーを振りかけて完成です。

●上手に仕上げるコツ:

さつまいもの輪切りを均等にすることで、均一に調理できます。
カラメル化する際、過度に焦がさないように注意し、低中火でじっくり調理しましょう。

●1食あたりの値段
約200円

◆感想◆

スイートポテトフライは、甘みのあるさつまいもがさらに美味しく仕上がる素晴らしいスナックです。シナモンと砂糖の風味が絶妙で、おやつとしても、デザートとしても楽しめます。サクサクの食感と甘さがクセになること間違いなしです。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 14:26Comments(0)お料理帳

2022年08月16日

ベジタリアンピザ

●材料

ピザ生地: 1枚
トマトソース: 1/2カップ
モッツァレラチーズ(すりおろし): 1カップ
トマト(薄切り): 1個
ピーマン(薄切り): 1個
レッドベルペッパー(薄切り): 1個
オリーブ(スライス): 1/4カップ
マッシュルーム(スライス): 1/2カップ
バジル(葉のみ): 適量
乾燥オレガノ: 少々
サラダオイル: 大さじ1
塩とこしょう: 好みで調味

●レシピと作り方

オーブンを200°Cに予熱します。

ピザ生地を伸ばしてピザの形に整えたら、トマトソースを均等に塗ります。

モッツァレラチーズをトマトソースの上にまんべんなく散らします。

トマト、ピーマン、レッドベルペッパー、オリーブ、マッシュルームをピザの上に配置します。

サラダオイルを軽く生地に塗り、塩、こしょう、オレガノを振りかけます。

ピザを予熱したオーブンに入れ、約15~20分間焼くか、生地がカリッとしてチーズが溶けるまで焼きます。

オーブンから取り出し、新鮮なバジルの葉を散らして完成です。

●上手に仕上げるコツ:

ピザの生地を均等に伸ばすことで、トッピングが均等にのせやすくなります。
トッピングはお好みでアレンジできます。他の野菜やハーブを追加して、個性的なピザを楽しんでください。

●1食あたりの値段
約1,000円

◆感想◆

ベジタリアンピザは、美味しさとヘルシーさを両立させた素晴らしい料理です。新鮮な野菜と香り高いハーブが、ピザの風味を引き立てます。ベジタリアンの方や野菜好きな方におすすめの一品です。  

Posted by ブルーピッチ八丸 at 09:29Comments(0)お料理帳